第24回モリサワ文字文化フォーラム「絵を描く(えをえがく)」
お申込み
開催日程
- 開催日
- 2018/08/30 13:30 〜 17:00
- 申込み受付期間
- 2018/07/31 11:00 〜 2018/08/27 17:00
本フォーラムでは、個性的な目を持つキャラクターをはじめ、あらゆるプロジェクトで独自の創作スタイルを貫くイラストレーターの上田バロン氏、グラフィックアーティストとしてハリウッドをベースに活躍するカズ・オオモリ氏、タイプデザイナーでもあり、グラフィックアーティストでもあるサイラス・ハイスミス氏を招き、「絵を描く(えをえがく)」ことをテーマに講演いただきます。
三者三様の創作や表現活動、自身の作品における絵と文字の関係性など、世界中で高い評価を受けているクリエイティブワークについてご講演いただきます。アーティスト3人の魅力に満ちた講演にぜひご期待ください。
登壇者:上田 バロン(イラストレーター)
カズ・オオモリ(グラフィックアーティスト)
サイラス・ハイスミス(タイプデザイナー、教師、著者、グラフィックアーティスト)
●開催概要
日 時:2018年8月30日(木)13時30分(13時開場・17時閉演)
場 所:株式会社モリサワ 本社4階大ホール
大阪市浪速区敷津東2 - 6 - 25
定 員:150名
参加費:無料
主 催:株式会社モリサワ
後 援:日本グラフィックデザイナー協会、日本タイポグラフィ協会
●講演者プロフィール
上田 バロン
イラストレーター
京都生まれ。自身でブランド化した目にインパクトのあるキャラクターイラストレーションで縦横無尽に活動。メディア以外に絵を活用したアートディレクションを得意とする。代表作にFM802マスコット。Google Chromeアーティストテーマ。琳派400年大作・風神雷神図。EXILEやPerfume、布袋寅泰、マクドナルド、ナイキ、ホンダのほか、大ヒット人狼ゲームのアートワーク。人気スイーツブランドPABLOの内装壁画。ichikoroのジャケットアート。LIMITSデジタルアートバトル世界大会2017年3位獲得。
frlamemonger.com
Facebook @FR/LAME MONGER BARON UEDA
Instagram @soul_republic
カズ・オオモリ
グラフィックアーティスト
1967年生まれ。奈良芸術短期大学デザインコース卒業。エージェント:POSTER POSSE USに在籍。Walt Disney Studios US公認イラストレーター。主にハリウッドをベースに制作活動を行っている。
奈良芸術短期大学 デザインコース 准教授 大阪芸術大学 デザイン学科 客員教授 N.Y.SI会員 JAGDA/日本グラフィックデザイナー協会会員
tunegrafik.com
Twitter @kazoomori
Facebook @kaz.oomori
Instagram @kazoomori
サイラス・ハイスミス
タイプデザイナー、グラフィックアーティスト、教師、著者
自身のタイプファウンドリであるOccupant Fontsには自身のオリジナル書体が多数搭載されている。ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)でタイポグラフィーを教える。著書であり、高い評価を得た入門書『Inside Paragraphs: Typographic Fundamentals』ではイラストも手がけている。2015年、書体デザイン、タイポグラフィー、書体教育の分野における高い貢献が評価され、ゲリット・ノルツィ賞を受賞。2017年9月より、米国に開設した「Morisawa Providence Drawing Office」にて、欧文書体開発のクリエイティブディレクターに就任。
occupant.typenetwork.com
Twitter @occupantfonts
Facebook @OccupantFonts
Instagram @occupantfonts
会場情報
- 会場名
- 株式会社モリサワ 本社4階大ホール
- 会場連絡先
- 06-6649-3311
- 会場住所
- 大阪市浪速区敷津東2-6-25
- 地図情報
-
主催者情報
- 主催者名
- 株式会社モリサワ
- 担当者
- モリサワ文字文化フォーラム事務局 06-6649-3311 bunkaforum@morisawa.co.jp
- 連絡先(TEL)
- 06-6649-3311
- 連絡先(メール)
- bunkaforum@morisawa.co.jp